フロント(大笹イベントに向けてリメイク完了!) サイド(・・・一目で判るホイールのカラーリング変更!)
ブラックカット部をレッドカットにペイントしました♪ 内装もリメイクを慣行しました
当社新製品RECARO用シートカバー装着 センターコンソール、ダッシュアンダー部、赤色も変更
ドア内張りをレッドカーボンレザーで張替え スピーカーのネット部分をブラックにリペイント
アシストグリップバーを赤メッキ調ペイントして装着 リアウインドウ&ロールバーバック部黒カーボンレザー張替え
5月23日に行われる「コペンミーティング2010」の“ドレコン”エン
トリーするmasanoriさんの赤コペを、ミーティング前にリメイクし
ました♪

今回の変更点は、インテリアを中心に行いました。

当社新製品のRECARO用セミオーダーシートカバーを早くも装
着し、今まで2ndアニバのシート&内張りのエンジレッドに合わ
せ、インテリアのペイント部分も同色系で合わせていましたが、
そろそろデザインが古く感じてきたシートにシートカバーを装着
し、ドア内張りや、センターコンソール等のペイント部分もシート
カバーに合わせ明るめのレッドで張替え&リペイントをして、色
を統一しました。
これにより内装の雰囲気が明るく、新しい雰囲気にリフレッシュ
しています!

内装の赤に合わせ、ホイールも流行のカラーペイントを施し、ボ
ディ同色レッドでペイントしました。
masanoriさんも、若返った愛車に大変満足して頂きました(^_^)

・・・masanoriさん、大笹ではかなり注目されていた様で良かっ
たですね♪
今年の大笹に向けてリアを大幅にワンオフしました! 4本だしマフラー仕様にしました♪
バンパーサイドにダクトも追加しました ワンオフナンバーガーニッシュも赤メッキに変更しました!
ワンオフLEDテールに交換しました ・・・合わせてテールリングも赤メッキに色替え
フロントバンパーはキレイにリペイントしフォグリムを追加 フォグリムも赤メッキで色を統一

masanoriさんの赤コペが、去年の大笹から約1年ぶりの“カスタム進化”を遂げました♪

今回も大笹イベントに合わせ、リアを中心にリメイクを行い、リアバンパーを加工して4本出しマフラー仕様にしました!

最近流行のマフラー加工ですが、masanoriさんは“シンプルな高級感”でフロント、サイド〜の流れを継承したコンセプトを崩さな
い様にリアスタイルを大人の雰囲気で纏めました♪

“大人スタイル”を構築する為のデザインサンプルは、欧州チューナーの「HAMAMM」が手掛けたBMW E92をコンセプトにし、
4本だしマフラーの出口に使っているメーカーは、「HAMAMM」純正マフラーとデザインの近いドイツ製の「FOX」マフラーを使う
と言う拘りです!

今回純正テールも加工し、片側33発のLEDを仕込んだLEDテールに交換しました。
合わせて今までブラックメッキだったテールレンズリム&ナンバーガーニッシュを赤メッキに色を替え、新たにフロントに取付けた
フォグリムも赤メッキで色を統一しています。

これでフロント、サイド、リア全てにワンオフの手が加わり、次はいよいよフェンダーダクト加工を行いたいそうです!

・・・masanoriさん、フェンダーの前に色々とパーツのリペイントの予定が先でしたね♪(^_^)
masanori号がフェンダーの前に色々進化を遂げました♪ リアの車高が今までよりも更に落ちています
前後共キャンバーを更に付けました リアはお馴染みマーシャンクレートアクスル加工で2度
エアサスのリアエアバックを新品に交換 リアショックもアブソリュートDS車高調に交換
エアサスを組んでから6年が経ったのでメンテナンスです♪ エアサスタンクのボードもFRPで補強して強化
ボディ同色のレッドでタンクをペイントしました♪ キャンバー2度で今までの“下げ止まり”も解消されました

masanoriさんのレッドEuphoriaが、メンテナンスを中心としたカスタムをしました♪

まず、経年劣化でボディの磨きキズ等が目立ち、光沢が無くなり白っぽくなってきていたボディを、下地からしっかり磨きボディ
コートのプロにお願いして「Beautiful G’ZOXリアルガラスコート」を施工しました。

前回ボディメンテナンスをしてから5年が経っていましたが、施工後は新車の様なツヤと輝きを取り戻しました。
エアサスの足回りも、前回はフロントのみオーバーホール済でしたが、6年が経過しリアショックも抜けてきてしまった為、メンテ
ナンスと共にグレードアップし、ショックは車高調整タイプのアブソリュートDSに交換し、エアバックも序に新品に交換しました。

エアサスタンクは、ボードをFRPで強化したパネルに交換し、タンク本体をボディ同色R40レッドでリペイントし、赤メッキステッカ
ーでEuphoriaの文字を入れました♪

リアアクスルはマーシャンクレート製アクスル加工により、キャンバーを2度に設定しました。
これにより今まで全下げ状態で若干ハミ出し気味のタイヤが、フェンダーツメ部分に乗っかって下げ切れなかったのですが、キャ
ンバーを付けた事により綺麗に落ちて、リアは更に低くなりました。

・・・masanoriさん、これからはメンテナンス+αのカスタムでより快適な調整も大切になってきますね♪